こんにちは。Yowkeesです。
この記事は、「 KEEB_PD Advent Calendar 2021 - Adventar 」の22日目の記事です。
21日目の記事はe3w2qさんの「 私のキーボード写真の撮り方 」でした。これまで2度も一番多くのふぁぼを獲得されているとは。。1度でいいからゲットしてみたいものです~
2021年夏に販売を開始したKeyball46。発売後の活動を簡単にまとめます。
【目次】
1.Keyball46のアタッチメント作ってみた
2.ビリヤードボールとベアリングで遊んでみた
3.ハッピーな配列のKeyball65を作ってみた
4.トラックボール動作の上下左右を変えてみた
5.トラックボールを手のひらに内包するKeyball38
6.いろいろ増えたんでお店出します!
1.Keyball46のアタッチメント作ってみた
これはKeyball構想時から考えていたアイデアの具現化です。
ProMicro保護シートはアタッチメントに置き換えられるようにネジ3本で留める仕様になっています。
これにより、スクロール動作に使用できる7mmトラックボールを追加しようという計画です。並べてみましょう。
DMM.makeさんにて3Dプリントしたパーツを追加。諸先輩方のファームを参考にソフトを作って予定通りの動作が実現しました。
ただ、このアタッチメント。きっとスクロール専用のデバイスが欲しくなるだろうという予測から計画していたものでしたが、、この予測が外れます。
KeyballはLayer3に切り替えている間にトラックボールがスクロールに変わる仕様なのですが、これがとにかく使いやすいのです。
何年も使っていたかのようにナチュラルに切り替えが出来て、使っていて気持ちいいのです。そのため、徐々に7mmトラックボールにはまったく触らなくなっていき、最後には外してしまいました。
見た目はかっこ良くて気に入っていたのですが、使わないものを付けていてもな~。一旦、本プロジェクトを閉じます。
欲しいという声が聞こえてくれば再開するかもです。
2.ビリヤードボールとベアリングで遊んでみた
直径34mmのビリヤードボールを探したのですが、どこを探しても見つかりません。
売っているのはどうやら32mmと38mmだけのようでした。
そこで、Keyball46に32mmビリヤードボールを取り付けられるように特別に設計し、3Dプリンターで出力したボールケースを取り付けました。直径6mmのベアリング3個で支えています。
ボールが少し小さくなりますが、使い勝手はまったく問題なく、快適に使えます。
じゃあ頒布しろよって話なんですが、予想外の所にネックがありまして、32mmビリヤードボールの品質の良いものが無いのです(´;ω;`)
Aliexpressの3社くらいから入手してみましたが、きれいなものが一つもない。。数字がにじんでいたりかすれてたり。
きれいな32mmビリヤードボールの入手先さえ分かればぜひ頒布したいものです。
この写真をKEEB_PDにアップしたところ、プールバーのアカウントやビリヤードのプロの方からフォローされたり、面白い方面の方と繋がれました笑
3.ハッピーな配列のKeyball65を作ってみた
左右分離のハッピーな配列のキーボードを眺めると、ロースタッガードの右手端面が実にトラックボールケースにフィットしそうじゃありませんか!
ロープロファイルでとにかく薄型化に挑戦!
さらにこの仕様だとトラックボール部の空間が大きいので、38mmビリヤードボールでも搭載できそうです。38mmであれば、品質が良いものが売られていることは確認済です。
ちょっと書ききれませんが、薄型化のためにかなり工夫いっぱいの基板になりました。
こいつはきっとニーズがありそうなので、店頭で意見を聞いてみて販売したいです。
4.トラックボール動作の上下左右を変えてみた
Keyball46のボール部をじーーっと眺めていて気付いた点があります。
通常のマウスを使う場合でも左右の動作は動かしやすいけど、前後の動作ってちょっとやりづらいですよね。
でもたいていのディスプレイは横長なので理にかなっているのです。横書きの文章がほとんどなので行選択も横動作が肝心です。
親指トラックボールの場合でも親指を横にフリフリする動作はやりやすいけど、指を曲げる動作は難しい。
なので、トラックボール動作の上下左右を入れ替えてみたって話です。
入れ替えた直後は、うわー使いにくいってなりますが、1週間ほどで苦も無く使えるようになりました。
それをまた戻してみるとリハビリが必要になりました。
親指への負担軽減にはなりそうですので、挑戦してみても面白いかも知れません。
5.トラックボールを手のひらに内包するKeyball38
だいたい僕がぼーっとKeyball46を見つめているのは、何かアイデアを練っています。
また降りてきました。
カラムスタッガードの下側って、横向きにしたトラックボールケースがピタリ合うんじゃない?
たまたま、センサー部の長さが1Uぐらいだったことと、丸っこいデザインにしていたので、触っても不快じゃないという奇跡2つが呼び寄せたゴールデンミラクルシンデレラフィットじゃないかこれ!
さっそく作りました。
ロープロファイルにすると、さすがに34mmボールがそびえ立って邪魔かなあとchocソケットを諦めました。おかげで、LEDの数を増やすことが出来て、KEEB_PDでも映える事間違いなし!と思いましたが、まだ優勝できておりません~自キ界の壁は高い!
6.いろいろ増えたんでお店出します!
2021年はホントにいろいろ作りました。Keyballシリーズのラインナップやオプションも増えてきました。きっと半田付けに自信がないから完成品の販売待ちの方もいるかもしれません。
そしたら一肌脱ぎます!
射出成型並みにぶっ飛んだ試みですが、国内2例目の自作キーボード専門店出します!当面はトラックボール付きキーボード専門店になるでしょうから、そのカテゴリなら日本初ですね!
高山観光へも行きやすい超好立地の店舗です。ひとまずこの店舗が借りられるのが1年限定ですので、ご計画はお早めに!
ぜひお越しください!!
先日。雪が降りました。ホワイトクリスマスとなりそうです。
ご清聴ありがとうございました。